2016-01-01から1年間の記事一覧

Price(2014) Hareの命令文の論理

Price, A. (2014). Richard Mervyn Hare. In The Stanford Encyclopedia of Philosophy (Winter 2016). Metaphysics Research Lab, Stanford University. (First published in 2014)https://plato.stanford.edu/archives/win2016/entries/hare/ 3. 命令の論…

Davis (2001)何が利益相反でないか

Conflict of Interest in the Professions (Practical and Professional Ethics)出版社/メーカー: Oxford University Press発売日: 2001/10/08メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 利益相反についての誤解 (pp.15-) 不偏性、独立性、客観性は利益…

Davis(1982) 利益相反

Davis, M. (1982). Conflict of Interest. Business and Professional Ethics Journal, 1, 17–27. イントロ 5年前、Joseph Margolisは利益相反(conflict of interest)についての論文をある観察とともにはじめた。: 利益相反の観念は道徳的・法的制限の本性…

Norman & McDonald (2010)利益相反のこれから

The Oxford Handbook of Business Ethics (Oxford Handbooks)作者: George G. Brenkert,Tom L. Beauchamp出版社/メーカー: Oxford University Press, Usa発売日: 2012/04/01メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見る Norman, W., & Mcdonald, C. …

Hare(1996) 命令法、指令、そして、それらの論理

Objective Prescriptions: And Other Essays作者: R. M. Hare出版社/メーカー: Clarendon Pr発売日: 1999/05/27メディア: ハードカバーこの商品を含むブログを見る Hare, R. M.. (1996). “Impératifs, prescriptions et leur logique.” In Dictionnaire de …

Prinzのメタ倫理学を振り返る

The Emotional Construction of Morals作者: Jesse Prinz出版社/メーカー: OUP Oxford発売日: 2007/11/22メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る Prinzのメタ倫理学的立場の整理 Prinzのねらい Prinzによる擁護の検討 記述主義 単純な主観主義 錯誤理…

Norman & MacDonald (2010)利益相反のこれまで

The Oxford Handbook of Business Ethics (Oxford Handbooks)作者: George G. Brenkert,Tom L. Beauchamp出版社/メーカー: Oxford University Press, Usa発売日: 2012/04/01メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見る Norman, W., & Mcdonald, C. …

Luebke(1987)突如現れた用語、「利益相反」

Luebke, Neil R, Conflict Of Interest as a Moral Category, Business & Professional Ethics Journal, 6 (1987), 66–81 ... その用語[利益相反]の普及した使用は、曖昧さ(vagueness)と幾分かの多義性(ambiguity)の増加を伴うこととなった。*1 「利益相反」…

Prinz(2007)進化倫理学の限界

7.3 道徳性への生体文化的アプローチ(pp.270-287) 7.3.1 副産物としての道徳 (pp.270-273) Prinzの予測では、道徳性はモジュールが構成するカテゴリーにあてはまらない。道徳性は、それ自体では道徳的規則の獲得のために進化したものではない、そんな能力の…

Gibbard(2006)Thinking How to Liveの主張をまとめる

Thinking How to Live作者: Allan Gibbard出版社/メーカー: Harvard University Press発売日: 2008/03/15メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見る Gibbard, A. (2006). Précis of "Thinking How to Live" Philosophy and Phenomenological Resea…

Hare(1985)倫理学における存在論(はナンセンス)

Ontology in Ethics マッキーの死後に彼をテーマとして出版されたアンソロジーに、R. M. ヘアが寄稿したものです。メタ倫理学における「存在論 対 反実在論」や「認知主義 対 非認知主義」といった論争区分への、ヘアなりの疑念が呈されています。 Hare, R. …

Prinz(2007)文化人類学の観察は道徳相対主義を支持する

5.2 相対主義への反論 5.2.1 記述的相対主義 現在の私たちが非難に値すると考える例 道徳的価値の多様さのサーヴェイをPrinzは提示する。こうした例は、他の文化に属する人が私たちにとって常軌を逸しショッキングで残虐な方法で振る舞う証拠となる。こうし…

Gibbard(1990)道徳の権威を説明しない理論には欠陥がある

Wise Choices, Apt Feelings: A Theory of Normative Judgment作者: Allan Gibbard出版社/メーカー: Harvard University Press発売日: 1992/01/01メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見る 第8章 「客観性:第一段階」pp. 153-155より。第1章はこ…

Blackburn(1990)投影主義とは

Essays in Quasi-Realism作者: Simon Blackburn出版社/メーカー: Oxford University Press USA発売日: 1993/06/17メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見る Blackburn, S. (1990). Just Causes. Essays in Quasi-realism (pp. 198–209). O…

Schroeder(2010)表出主義の致命傷となった「否定問題」

Noncognitivism in Ethics (New Problems of Philosophy)作者: Mark Schroeder出版社/メーカー: Routledge発売日: 2010/03/09メディア: ペーパーバック クリック: 6回この商品を含むブログ (11件) を見る 第7章 The Frege-Geach Problem, 1988-2006 第7章前…

Schroeder(2010)ギバード的意味論の説明していないもの

Noncognitivism in Ethics (New Problems of Philosophy)作者: Mark Schroeder出版社/メーカー: Routledge発売日: 2010/03/09メディア: ペーパーバック クリック: 6回この商品を含むブログ (11件) を見る 7.1 私たちのいるところ 7.2 ギバード的意味論 7.3 …

Gibbard(1990)新しい非認知主義を創ろう

Wise Choices, Apt Feelings: A Theory of Normative Judgment作者: Allan Gibbard出版社/メーカー: Harvard University Press発売日: 1992/01/01メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見る 第一章 パズル イントロダクション 行く先をちらっと見…

利益相反とは

辞書的定義 Oxford Dictionary of English スーパー大辞林 百科事典 科学・技術・倫理百科事典 ガイドライン 全米医科大学連合 文部科学省利益相反ワーキング・グループ報告書 臨床研究の利益相反ポリシー策定に関するガイドライン 単著 新谷 (2015) 論文等 …

van Roojen(2015)フレーゲ・ギーチ問題のいま

Metaethics: A Contemporary Introduction (Routledge Contemporary Introductions to Philosophy)作者: Mark van Roojen出版社/メーカー: Routledge発売日: 2015/06/12メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 8.3 道徳における不一致 非認知主義者以…

van Roojen(2015)メタ倫理とメタ規範の違い

Metaethics: A Contemporary Introduction (Routledge Contemporary Introductions to Philosophy)作者: Mark van Roojen出版社/メーカー: Routledge発売日: 2015/06/12メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 14.1. メタ倫理学からメタ規範性へ p. 2…

van Roojen(2015)「非認知主義」というラベルの理由

Metaethics: A Contemporary Introduction (Routledge Contemporary Introductions to Philosophy)作者: Mark van Roojen出版社/メーカー: Routledge発売日: 2015/06/12メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 8.1. Two Negative Claim 8.1.1. Some V…

Prinz(2007)『道徳の感情的構成』第二章「感情、道徳的、非道徳的」

The Emotional Construction of Morals作者: Jesse Prinz出版社/メーカー: OUP Oxford発売日: 2007/11/22メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 2.1 感情の理論 2.1.1 二つの見解 2.1.2 感情主義の関与は何か 2.1.3 身体化に対する事実 2.1.4 合理的…

Prinz(2007)『道徳の感情的構成』第一章「感情主義」

The Emotional Construction of Morals作者: Jesse Prinz出版社/メーカー: OUP Oxford発売日: 2007/11/22メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る まえがき 序文 自然主義とヒュームの法則 0.1 4つの種類の自然主義 0.2 ヒュームの法則を破る 0.3 ヒュ…

Schroeder(2011)やっぱりHOAはまだ行けるかもしれん

この論文の位置づけ Schroeder(2011)「高階の態度説、フレーゲの深淵(abyss)、命題における真理」 南カリフォルニア大学で行われた学会における、M. シュローダーの発表原稿。彼は、Schroeder(2010)において、ファン・ルージャン*1の批判に基づき、ブラック…

Schroeder(2010)による「高階の態度説」批判を精読するスレ part1

Noncognitivism in Ethics (New Problems of Philosophy)作者: Mark Schroeder出版社/メーカー: Routledge発売日: 2010/03/09メディア: ペーパーバック クリック: 6回この商品を含むブログ (11件) を見る 1 名前:名無しさん 2016/03/05(土) id:chamk Schroe…

Blackburn(1984)静寂主義が扱えないジューシさ

Spreading the Word: Groundings in the Philosophy of Language作者: Simon Blackburn出版社/メーカー: Oxford University Press UK発売日: 1984/03/08メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見る 3. 真理を構築する 解決されるべき問題は…

Blackburn(1984)評価、投影、準実在論

Spreading the Word: Groundings in the Philosophy of Language作者: Simon Blackburn出版社/メーカー: Oxford University Press UK発売日: 1984/03/08メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見る 1. より詳細な動機 投影的モデルとは 投影…

Searle(1962)意味と発話行為

Meaning and Speech Acts on JSTOR 意味と発話行為 I. 発話行為に依拠した分析に対する反例 II. 発話行為に依拠する分析において誤りが生じる方法 III. 二つの種類の発話行為を分別する必要性 意味と発話行為 後半に関しては、J. Searle (1969). Speech Acts…

Alwood(2010)命令節とフレーゲ・ギーチ問題

Analysis上のSchroeder(2008)の書評。後にSchroederは応答している。 Imperative Clauses and the Frege–Geach Problem イントロダクション 今後の展開 2. 表出主義と先行者たち 3. フレーゲ・ギーチ問題 4. 楽観主義へのライセンス、そして非平叙文の適切性…

Schroeder(2008)第1章「表出主義を概観する」Being for

Being For: Evaluating the Semantic Program of Expressivism作者: Mark Schroeder出版社/メーカー: OUP Oxford発売日: 2008/06/05メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る イントロダクション←いまココ 表出 否定問題 その解決法 合成と論理 述語と…